天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
管理人ブログ
贈り物
お歳暮シーズンが近づこうとしているのにお中元などの話を少々。 私の家は親父の兄弟が多く、伯母たちの所望も多く必ずと言っていいほど『うにのアルコール漬け』を各伯母におふくろが 送ってましたね。 昭和50年代前半、うにの瓶詰めはアルコール漬けしかなかったような気もします。 そして、例えば病院の先生へのお礼(変な田舎の風習)なども必ずうにだったような気がします。 来客が島外から来ても、帰る際にはうにを...
詳細を見る>>
今回の旅の勉強
11月3日遠賀の街興しのセミナーに招待状が来てて、プラス、メッセンジャーにまでもご丁寧に招待頂きました。 濱砂さんごめんなさい。 その前に指宿にいる時、濱砂さんと電話で懸念が解決したばかりでしたがw よくセミナーなど行われてます。行かないより行ったがいいと思います。 興味があるなら?です。でも、一通り行くと、この喋ってる人たちはそこには住まないのかな?と思ってきました。 それは違うだろ?仕事だろ?...
詳細を見る>>
イベント
イベント 長いと思います。←いつもですが何か?w 最近、思ってました。僕はグループに参加していただいてるのでお客様的対応なんじゃないか?と。 もちろん抜けられた方もいらしゃいますし、それは個人の自由ですし、読む読まないも。 ただ、もう少し自由に書こうかな?と。僕も壱岐市民ですからね。 あっ、誹謗中傷や攻撃的発言をするわけじゃないですよ。誤解のないようにお願いします。 それと僕が何者かわか...
詳細を見る>>
小遣い稼ぎ?
僕は小学5年、6年生の時新聞配達をしてました。 別に苦学生というよりも小遣い稼ぎです。 島は朝刊・夕刊などなく日刊でした。 ラジカセを買うためです。 月に1,500円だったと記憶してます。 当時から割りに合わないとは思いつつ(笑) 今は、朝、新聞が運ばれますが、当時は船が深夜便がないため昼頃新聞が届き、学校から帰って自転車で販売店へ行き新聞を受け取り配達を始めます。 『しんぶ~ん』と勝手に玄関を開...
詳細を見る>>
【ゼロ】
【ゼロ】 世間で表現は違うかもしれないですが、IT業界の先駆者的な人物として孫正義氏、三木谷浩史氏、堀江貴文氏が取り上げられません? 絶大なる評価を得ている孫正義氏、そして評価が二分する堀江貴文氏。 三木谷浩史氏に関しては様々だと感じてます。もうかれこれ10年以上になると思います。 最初に近鉄球団を買うと手を挙げた堀江貴文氏ですが、現在プロ野球球団を持っているのは孫正義氏と三木谷浩史氏、皮肉という...
詳細を見る>>
アルバイト
2000年に入り16年、2016年のこの時代、アルバイトも多種多様ですよね。 ガソリンスタンドからコンビニ、普通の企業だってアルバイトがあります。 壱岐市にもいろんな求人が張り出されたりしてます。 みんな嫌なのか?なかなかその求人広告が外されなかったりしてます。 昭和30年初め高校生の母は、絶対修学旅行に行きたいと制服を自分で作り直し、お金がないため、アジやイワシの干し物 のアルバイトをしたとよく...
詳細を見る>>
壱岐視点(銀行&保険)
銀行と保険について 銀行が勝本町にないのをご存知ですか?郷ノ浦町に十八銀行・壱岐支店と親和銀行・壱岐支店があり、石田町と芦辺町には出張所があります。 これは古き良き時代の勝本漁協信用部(銀行業務)が入れさせなかったという説もありますが真実はわかりません。 壱岐市とくに前壱岐郡時代は漁協、農協(信用部門)が強く、銀行を使っていたのは郷ノ浦町の商売をやっていた方たちの割合が高いと想定してます。 漁協、...
詳細を見る>>
銀行と保険について
【プチ豆知識】 島内の方へ 銀行と保険について 銀行が勝本町にないのをご存知ですか?郷ノ浦町に十八銀行・壱岐支店と親和銀行・壱岐支店があり、石田町と芦辺町には出張所があります。 これは古き良き時代の勝本漁協信用部(銀行業務)が入れさせなかったという説もありますが真実はわかりません。 壱岐市とくに前壱岐郡時代は漁協、農協(信用部門)が強く、銀行を使っていたのは郷ノ浦町の商売をやっていた方たちの割合が...
詳細を見る>>
イカ干しとイカ裂き
いつ頃まででしょう? この風物詩というべき光景を見ていたのは。 以下の種類はというと水イカ(アオリイカ)、アカイカ(ヤリイカ)、マメイカ(スルメイカ)、コウイカ、ホタルイカ、剣先イカ、大 王イカくらいが主な種類と思います。 呼子でよく九州の皆さんが活き活きしたイカを食べられて美味しいと言われます。 そして、呼子といえばイカというほどの名産地化されています。 僕は最初、食べた時、『硬っ!』と思いま...
詳細を見る>>
価格を凌駕する味・アジ
価格を凌駕する味・アジ 12枚で1,800円、一見高そうに感じますが、よく売られているパターンが3枚セットの値段です。 3枚あたり450円です。 正直、ものが違うと自負しています。 各地の物産館、店舗、道の駅まで見て回りました。 商店街などで3枚300円で売られているところもあります。 しかし、いかんせん小さい。鰯じゃないか?と思うところもありました。 道の駅で一躍有名になっている福岡県の宗像市に...
詳細を見る>>
甘塩うにのパスタ(カルボナーラ風)
甘塩うにのパスタ(カルボナーラ風) 生クリームが無くても牛乳とチーズで濃厚なクリームパスタが出来ますよ~♪ 材料 フィットチーネ 200g 甘塩うに 40g にんにく 2片 牛乳 150cc バター 20g 卵 2個 パルメジャーノ 20g イタリアンパセリ 適量 オリーブオイル 大さじ一杯 1.水4リットルに塩40gを沸かしてパスタを茹でる 2.にんにくをみじん切りにしてフライパンにオリーブオイ...
詳細を見る>>
鹿児島での壱岐の認知度
分かりました。 何が?忘れていらっしゃる方がほとんどだと思います。T-style鹿児島支店の側の旅行代理店に赤い風船(日本旅行)さんの【平戸・佐世保】プラン、【長崎】プラン、【雲仙・島原・小浜】プランがあるのに【壱岐】プランがなかったことを。T-style福岡事務所の側の旅行代理店には【壱岐】プランはあります。 不思議に思った僕はなぜなのか?聞きに日本旅行鹿児島支店を訪れました。すると支店とは名...
詳細を見る>>
【ひきとおし】という料理文化を知らない勝本浦?
壱岐の郷土料理として有名な【ひきとおし】ですね。 今やといってかどうかわからないですが、うに、新鮮な魚、アワビ、サザエ、壱州豆腐、壱岐メロン、壱岐牛、そして鍋料理 【ひきとおし】が名産、郷土料理として耳にする方も多いかもしれません。 そして、最近ではアスパラも。 しかし、僕はこの【ひきとおし】を知りませんでした。 高校を卒業し、福岡に出て、帰省した際に郷ノ浦の友達の家で食べるまで。 呼び方が違う...
詳細を見る>>
春のお節句のうに焼き卵
実際、家では『うに焼き』と呼んでましたが、『うに焼き卵』が正式名称だと思います。 これもまたうにの量によっては『卵焼きやんか!』とおふくろと喧嘩になりました。 他所の町はわかりませんが、春のお節句にはお弁当を作り、それをもって従兄弟などと出かけて食べたものでした。 大人気は、とこぶしだったような気がします。 絶妙でしたね。 おそらく『うに焼き卵』は壱岐の作り方というか、他都市ではあまり見かけない...
詳細を見る>>
海人(あま)
基本的な総称で男性を海士、女性を海女と書き、両方『あま』と読み、呼びます。 2013年にNHKで人気をさらった『のん(本名:能年玲奈)』は海女ですね。 壱岐市にも八幡半島には古くから海女さんが多く、有名ですね。 勝本浦にも海士がいます。 昔、うに、あわび、さざえ、とこぶしなどが高価に卸せてた時代には半年で年間収入を稼げていました。 しかし、需給のバランスが崩れ、海士だけでは食べていけないのが現状...
詳細を見る>>