天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
鯛茶漬け
これに関してはウニ丼とは反して壱岐の住んでた頃、結構、頻繁に食べてた気がします。
他町の皆さんがどうなのかはわかりませんが、壱岐郡勝本町勝本浦鹿の下東の我が家では食べてましたね。
話は横にそれますが郵便物は『壱岐郡勝本町鹿の下東』で届いてました。
しかも郡内では『勝本町鹿の下東』で大丈夫でした(笑)
これを考えると郵便局ってのは地域に根ざしていたのかな?と思ったりします。
醤油味、ゴマがあり、茶漬けの概念が一般社会の方とは違うと思います。
鯛の茶漬けの夕食の時は鯛茶漬けのみです(笑)
そう、例えば宴会の後に食べたりするのではなく主食、晩ごはんです。
え?うちだけ?(汗)
伯父が釣ったあまりではないと思いますが、よく食べてましたね。
おかわりする茶漬けって世の中にそうないと思います。
壱岐市勝本町勝本浦ならではなのかもしれません。
恐らく家々で味は若干違うと思います。腐っても鯛といいます。
その鯛を茶漬けにする。
贅沢ですよね。
好きでしたね。絶品でした。
逆に勝本にはよく『漁師めし』といわれるものは食べる習慣がなかったんじゃないでしょうか?
少なくとも私は知らないです。
アジひらき
アジみりん
甘塩うに
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】