天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

さくら干しってご存知です?

みりん干は大正年代初期に九州地方でいわしを醤油に漬けて乾燥した製品が始まりとされています。

その後、製造法に改良が加えられ、調味液にみりん、砂糖、水飴、食塩等が使用されるようになり、風味と滋養に富む手

軽な保存食品として広く全国各地で生産されるようになりました。製品の種類は必ずしもいわし類の桜干、みりん干だけ

でなく、それぞれの地元に水揚げされる、あじ、さば、さんま、かわはぎ、ふぐ、さより、きす等を原料魚として製品化
されるなど多種多様なものがあります。

そうです。

私の祖母は、『さくら干し』と呼んでました。

耳懐かしい名前です。でも、正直、アジみりんという商品が出てきた時、変な違和感を感じてました。

もう、さくら干しって名前は聞かなくなりましたね。

今は、もう【アジみりん】が名が通ってますね。

私もすっかり、【アジみりん】という名前に慣れてしまってますしね。

お勧めします。

【アジみりん】




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社