天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

【観光について】


幸か不幸か、加古川で昨日ガソリンを入れた際にキャップを忘れ、四日市で気づき、部品の調達に3時間を要し、想定内でしたがいい話?が聞けました。
日本の発信元は首都・東京です。
我々は福岡、広島、大阪、名古屋、東京といく機会はビジネスで多いと思います。
九州のどこも東京にはいかれると思います。
PRとして、だからそこで接した相手は、PRに行った方を通して東京側の方はその県を認識する。そこで勘違いが起こりがちです。
東京でPRしたから大丈夫だと。とんでもない、東京の方がその県を認識してるのは、PRをしに行った際の東京側の方のみです。

簡単に言うと福岡の僕の知人は僕を通して壱岐を知ってくださってます。勘違いしないで頂きたいのは『僕が知らしめた』とか思ってるわけでなく、『あいつ、そういえば壱岐出身だったよな』的なものです。

やはり、三重県の方とか、静岡県の方は九州は必要ないみたいでした。
昨年、4月17日の熊本の地震もテレビで見た、程度の感じでした。
九州に何県があるのかほとんどご存じない感じでした。況や壱岐、対馬はご存知でしたね。これは国防の関係だと思います。
僕らが東北をあまり知らないのと同じだと思います。秋田にきりたんぽ食べに行きたい!なんて思わないでしょ?

今、観光業が世間的に潤っているのは全てと言っていいほどインバウンド需要です。
僕は壱岐にインバウンド対応は向かないし、厳しいと思ってます。
ただ、どこも好きでやってるところばかりじゃないですよ。
受け入れると決めた以上は、と被害的なものも我慢しながら対応されてます。
これは、僕らで決めれるもんでもないですしね。
僕個人的にはやがて終わるインバウンド需要を考えるべきだと思います。

ピンスポットで近畿、東海、首都圏から壱岐に来るとは絶対ないです。
いや、来てるよ、って方がいらっしゃるかもしれないですが。
はい、大丈夫です。既にその方は壱岐ファンですから、今まで通りおもてなしをすれば大丈夫かと思います。

だから福岡へ来た際に小一時間でとか、熊本城見学と壱岐の海を、関サバ・関アジを食べたら壱岐でうにを

非現実的ですよね?
これくらいの連携をしないとただでさえ横ばいの観光消費額は減少していくでしょう。

余計なお世話ですが、他県も同じだと思います。
どうせ九州は一つの括りでしか見てもらえないんであれば、先んじて括ってしまえ!的な勢いがあった方がいいと思います。

そうそう、九州に来たことあります?って聞くと2度、用事で福岡、団体旅行でハウステンボス、ハウステンボスがどこにあるかはご存知ありませんでした。

顔晴りまーす
 




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社