天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
佐賀県(神埼市)・櫛田宮
佐賀県(神埼市)・櫛田宮
神埼市役所の裏手にあったので参拝させて頂く
大きいよね。
手水場の龍が目を引いたね。
神埼を田舎のイメージを抱いていた。
確かに田舎ではあるが、観光スポット結構あるのかな?
今は九年庵でみんな忙しいみたいだ。
要再訪だね。
しかし、どっしりした構えの神社だと思う。
基本情報
所在地:〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼419-1
電話:0952-52-3016
【Official site】
櫛田宮
櫛田宮(くしだぐう)は、佐賀県神埼市神埼町に所在する神社である。
祭神
「櫛田三神」と称される。
・須佐之男命
・櫛稲田姫命
・日本武命
歴史
社伝によれば、景行天皇が当地に巡幸した折に不幸が続き住人が苦しんでいると聞き、当社を建て神を祀り鎮めたのが発祥という。
その後は災厄もなくなったことからこの地を「神幸(かむさき)」と称し現在の神埼(かんざき)の地名の起こりとなったと伝えられている。
長く神埼一帯の総鎮守として崇敬されており、当社で保管されてきた古文書には12世紀以降度々朝廷や幕府、地元領主による造修が行われたことが記されている。江戸時代には長崎街道が整備され、神埼宿が当社周辺に設けられた。
主な祭事
・春祭 - 4月7日・8日
・隔年で「みゆき大祭」と称し大規模に斎行される(西暦末尾偶数年の4月第一土・日曜日。2010年は4月3日・4日)。御神幸や神楽奉納等が行われる。
秋祭 - 10月7日・8日
境内社
・櫛森稲荷神社
・櫛丸稲荷神社
・祇園社
・弁財天社
・天満宮
文化財等
佐賀県指定重要文化財
・石造肥前鳥居
・御神幸祭絵馬(拝殿内)
佐賀県指定重要民俗文化財
・尾崎太神楽 - みゆき大祭の御神幸に際し先払いとして行われる。
神埼市指定重要文化財
・櫛田宮古文書
神埼市指定重要無形文化財
・締元行列 - みゆき大祭の御神幸に随従する。
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】