20160628 鹿児島県(阿久根市)・宮崎神社
横から車で入れたんだね。
こういう場所は真正面からとぬかるんだ道を歩いてしまう要領の悪い男です。
交通安全と書いてあるから、もしやと思えば宗像大社の御分霊だそうです。
ここも鈴はなかったな。
最初のうちは記憶してたけど、もうすでにどこが鈴がない神社かは把握しきれなくなってしまった。
宇佐神宮の二拝四拍一拝というのは頭に刻み込まれている。
壱岐の月読神社に訪れた観光客に対し、宮司(その方の階級が権禰宜、権宮司さんなのかわからないので)さんが『質問
ないですか?』と尋ねられたが、誰も何も言わないので僕が聞いただけです(笑)
しかし、なんで宮崎神社なんだろう?鹿児島なのに、とちょっと思った。
基本情報
所在地:〒899-1131 鹿児島県阿久根市 脇本859
【Official site】
往古、古里新田がまだ海で船の出入りが盛んであった頃、航海安全と豊漁を祈願して安芸国の厳島神社の御分霊を勧請したものである。
また一説には、平家の落人がこの地にも居住して氏神である厳島神社を祀ったとも云われる。
中世以降、観世音菩薩も合祀され厳島弁天とも称された。
旧暦七月二十八日が祭典の日に当り村内各集落から踊りを献じ、神霊を慰めていた。
平成六年十二月十日改築竣工した。
阿久根市誌(昭和49年刊)1022頁によれば 言い伝えによると社領五十石を領していたという。
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】