天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
福岡県(筑紫野市)・二日市温泉 扇屋旅館
福岡県(筑紫野市)・二日市温泉 扇屋旅館
20180910
ホント久しぶりだなぁ。
神栖市(茨城県)で事故っで以来、今回神経質になってる気がする。
扇屋旅館、駐車場狭いからね。
しかし、まったり使った感じがとてもする。
いい心地。
二日市温泉・扇屋旅館、いいお湯でした〜♪
400円也
基本情報
所在地:〒818-0058 福岡県筑紫野市湯町2-5-7
電話:092-922-2259
【Official site】
家庭的で素朴なたたずまいの宿。明治16年創業から地元の人達に愛され続けてきた湯は、美しい肌をつくる事でも評判の天然温泉です。また、真心のこもった料理でのおもてなしでお待ちいたしております。なお、仕事関係での長期・短期の滞在も歓迎いたします。
万葉集にも歌われた悠久の歴史を持つ二日市温泉。泉質はアルカリ単純ラジウム泉で、高温にしてラドンを多く含むお湯は、硫黄の香りが心地よく、しっとりとしていて「美肌の湯」として定評があります。古来より絶えることなく、とうとうと湧き出る素晴らしいお湯にゆったりとつかって、心と体の芯まで暖まる至福のひとときをお過ごしください。
■二日市温泉 (筑紫野市)
二日市温泉(ふつかいちおんせん)は、福岡県筑紫野市湯町にある温泉。
泉質
放射能泉
歴史
開湯は奈良時代である。歴史上の記録では、万葉集に収められた大宰帥・大伴旅人の詠んだ歌に初めて記されている。立地は大宰府政庁における四神相応の南の朱雀に比定されるとも言われる。古くは「次田(すいた)の湯」、「薬師温泉」、近世は「武蔵温泉」と呼ばれていた。江戸時代には、筑前藩主黒田氏専用の「御前湯」が置かれ、「二日市温泉」と命名されたのは、1950年(昭和25年)である。
地理
JR二日市駅の南西、直線距離約500mの福岡県道7号筑紫野インター線沿線に温泉街があるが、同駅には当温泉の反対側にあたる東側にしか改札口がない。「博多の奥座敷」ともいわれ、昭和天皇、江沢民、美空ひばりらに縁がある旅館「大丸別荘」を含む7軒の旅館のほか、「博多湯」、「御前湯」2軒の共同浴場が存在する。
歌にみる二日市温泉
大伴旅人は大宰府赴任時に妻を亡くし、この温泉にて万葉集にも収録された以下の句を読んだ。
『湯の原に 鳴く芦田鶴は わがごとく 妹に恋ふれや 時わかず鳴く』
幕末には三条実美がこの地を訪れ、以下の句を残した。
『ゆのはらに あそふあしたつ こととはむ なれこそしらめ ちよのいにしへ』
1896年(明治29年)には夏目漱石が新婚旅行に訪れている。戦後は歓楽街としても栄え、芸奴組合なども存在した。
アクセス
鉄道
JR鹿児島本線 二日市駅より徒歩約10分。
西鉄天神大牟田線 二日市駅より西鉄バス3系統(にしてつ時刻表)
市内バス
□ 3(右回り) 西鉄二日市駅→JR二日市駅→パープルプラザ前→警察署前→済生会病院→二日市温泉→筑紫野市役所前→西鉄二日市駅
■ 3(左回り) 西鉄二日市駅←JR二日市駅←パープルプラザ前←警察署前←済生会病院←二日市温泉←筑紫野市役所前←西鉄二日市駅
高速バス
九州自動車道 筑紫野二日市温泉入口バス停より徒歩約8分。
自家用車
九州自動車道筑紫野インターチェンジより福岡県道7号筑紫野インター線
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】