天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

長崎県(壱岐市)・猿岩(壱岐)

長崎県(壱岐市)・猿岩(壱岐)
20180517


猿岩くん、こんにちは。

僕も頑張るから君も頑張ってねw



基本情報
所在地:〒811-5103 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触890-2
電話:0920-47-3700



Official site



■壱岐を代表する風景の1つです。みんなはこの形を猿岩と呼んでいます。
高さは48mあります。バスト、ヒップ、ウェストは分かりません。
背中に子猿を背負っているのでメス猿であることは確かです。
え? 
最近は男が育児をする世の中ですって?
とすれば、ますます性別は分かりません。
猿岩の体は壱岐を代表する玄武岩でできています。
皆さん、学校の理科の授業で玄武岩の性質としてこのような柱状摂理を作るということを学ばれたと思います。
みごとなまでの柱状節理です。顔を良く見てください。
眉、目、鼻、ちょっと開きぎみの口、耳。 
顔の部品はみんなそろっています。
これはみんな自然の造形美です。
ロダン顔負けの彫刻です。

■黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩です。そっぽを向いた猿にそっくりで、気紛れな自然の造形に驚かされます。壱岐島誕生の神話によると、「壱岐の国は生き島である。神様が海の中でこの島をお産みになったとき、流されてしまわないようにと八本の柱を立てて繋ぎました。その柱は折れ残り、今も岩となって折柱(おればしら)といわれている」とあり、その八本の柱のひとつが猿岩です。駐車場脇には壱岐市のアンテナショップ「お猿のかご屋」もあります。




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社