天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

福岡県・うきは市20180214

うきは市役所

 


基本情報
所在地:〒839-1306 福岡県うきは市吉井町新治316
電話:0943-75-3111


Official site

うきは市
うきは市(うきはし)は、福岡県の南東部に位置する市である。

地理
福岡県の南部、筑後地方に位置しており、大分県の日田市と隣接する。筑後川を挟んで朝倉市と接し、西は久留米市田主丸町、南は八女市星野村と隣接する。市内を久大本線と国道210号が東西に横断する。
経済的には久留米市、朝倉市との関係が強く、両市への通勤通学人口が多い。また、県を越えた大分県の日田市との経済的結びつきもある。久留米市への通勤率は13.6%となっている(平成22年国勢調査)。
森林セラピー基地認定。

隣接する自治体
福岡県
久留米市
朝倉市
八女市
大分県
日田市
地名
従来の大字の前に旧町名を冠する。

吉井町
(町制当初の吉井町の区域は、従来から大字が設置されておらず、うきは市市制後も吉井町の後に番地を続ける。)
生葉(旧江南村)
江南(旧江南村)
新治(旧江南村)
八和田(旧江南村)
清瀬(旧千年村)
桜井(旧千年村)
橘田(旧千年村)
千年(旧千年村)
徳丸(旧千年村)
福永(旧千年村)
宮田(旧千年村)
若宮(旧千年村)
富永(旧福富村)
福益(旧福富村)
屋部(旧福富村)
鷹取(旧船越村)
長栖(旧船越村)

浮羽町
朝田(旧御幸村)
浮羽(旧御幸村)
流川(旧御幸村)
西隈上(旧御幸村)
東隈上(旧御幸村)
高見(旧大石村)
古川(旧大石村)
三春(旧山春村)
山北(旧山春村)
妹川(旧姫治村)
小塩(旧姫治村)
田篭(旧姫治村)
新川(旧姫治村)

歴史
的邑(いくはのむら)→ 生葉郡 → 浮羽郡 → うきは市 と変遷してきた。

近現代
1889年4月1日 - 町村制施行により、現在の市域にあたる以下の町村が発足。
生葉郡吉井町・千年村・江南村・福富村・浮羽村・姫治村・大石村・山春村・椿子村
竹野郡船越村
1896年3月29日 - 郡制施行により、上記各町村はすべて浮羽郡に属する。
1929年4月1日 - 浮羽村と椿子村が新設合併し、御幸村が発足。
1951年1月1日 - 御幸村が町制施行。御幸町となる。
1951年4月1日 - 御幸町が姫治村・大石村・山春村を編入し、同時に浮羽町と改称。
1955年1月1日 - 吉井町・千年村・江南村・福富村・船越村の一部が新設合併し、吉井町が発足(船越村の他の地域は田主丸町へ)。
1996年2月26日 - 浮羽郡吉井町が浮羽郡田主丸町と境界変更。
2001年3月12日 - 浮羽郡吉井町が朝倉郡朝倉町及び浮羽郡田主丸町と境界変更。
2003年2月14日 - 浮羽郡吉井町及び浮羽郡浮羽町が境界変更。
2005年3月20日 - 吉井町、浮羽町が合併し市制施行。うきは市が発足。
2016年7月3日 - 市長選挙を実施。改正公職選挙法により18歳選挙権が実施された初の選挙。同法は第24回参議院議員通常選挙(2016年6月22日公示、2016年7月10日投票)の公示直前に施行された際に、本市長選挙の告示は参院選の公示より遅い2016年6月26日であり、期日前投票制度や不在者投票制度によって参院選については公示日翌日の6月23日から投票できたが、投票日自体は市長選が参院選より1週間早い2016年7月3日であったため、改正公職選挙法施行後初の選挙となった。18・19歳の投票率は38.38%(全体の投票率は56.1%)で、現職の高木典雄が再選された。


産業
主な農産物:果物(ブドウ、イチゴ、ナシ、カキ、モモ)

企業
筑水キャニコム
ユニスター
日本精工九州
鳥越製粉

友好都市
国内
日本の旗枝幸町(北海道)(2009年10月31日調印)

教育

高等学校
福岡県立浮羽究真館高等学校
福岡県立浮羽高等学校(閉校)
福岡県立浮羽東高等学校(閉校)

中学校
市立
吉井中学校
浮羽中学校

小学校
市立
小塩小学校
妹川小学校
山春小学校
大石小学校
御幸小学校
姫治小学校
千年小学校
吉井小学校
福富小学校
江南小学校


交通
最寄り空港は福岡空港。
鉄道路線
九州旅客鉄道(JR九州)
久大本線:筑後吉井駅 - うきは駅 - 筑後大石駅
市名と同じうきは駅があるが、中心駅は筑後吉井駅である。うきは駅は1990年まで、筑後千足駅という名前だった。

バス路線
浮羽町内線の終点
市内を走るバス路線の拠点は、旧吉井町地区が西鉄吉井営業所、旧浮羽町地区が浮羽発着所である。

西鉄バス久留米) - いずれも吉井支社(吉井町板橋)が運行。
浮羽発着所 - 吉井営業所 - 久留米市(国道210号経由)
杷木発着所(朝倉市) - 浮羽発着所 - 田篭地区 - 日田市前津江村(県道52号・106号経由)
うきはバス - 市が旧浮羽町にて道路運送法第78条・第79条に定める自家用有償旅客運送(白ナンバー路線バス)として運行する路線バス。うきは市民センターを拠点に循環する。平日のみ運行。
大石線
山春線
かつては日田バスが浮羽発着所を経由して久留米市と日田市の日田バスセンター・高塚を結ぶ路線を運行していたが、浮羽発着所 - 日田バスセンター・高塚間の運行に短縮されたのち、2014年5月21日に廃止された。また、浮羽発着所(一部朝倉市の杷木発着所)から小塩地区(県道105号経由)・妹川地区(県道52号線経由)を結ぶ2路線が存在したが、2014年9月30日の運行を以て廃止された。

乗合タクシー
小塩・妹川予約型乗合タクシー
西鉄バス久留米の小塩・妹川地区への路線廃止に伴い、2014年10月1日運行開始。朝田タクシーが受諾運行する。

道路
高速道路
市内にはなし。大分自動車道杷木インターチェンジ・朝倉インターチェンジが最も近い。

一般国道
国道210号

主要地方道
福岡県道52号八女香春線
福岡県道80号甘木朝倉田主丸線
福岡県道81号久留米浮羽線

道の駅
うきは

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
筑後吉井地区 - 重要伝統的建造物群保存地区
居蔵の館、鏡田屋敷、東光寺
発心城 県史跡
金子文夫資料展示館 - 吉井の河童伝説に関する展示など。
菊竹六皷記念館
吉井温泉、筑後川温泉(国民保養温泉地)
調音の滝公園
筑後川温泉花火大会 7月28日
流川の桜並木:約1500m続く桜の通り抜け
一の瀬焼 焼き物
筑後吉井のおひなさまめぐり2月10日~4月3日
吉井しらかべ楽市楽座・蔵しっく通り名物お宝の市
屋部地蔵公園 108のわらべ地蔵と300本の梅の庭園
浮羽おくんち 賀茂神社 (うきは市)

古墳・史跡
重定古墳 6世紀後半の前方後円墳。
日岡古墳と月岡古墳 6世紀前半の古墳時代後期の装飾古墳
長岩城 筑後の豪族問註所就氏の居城
平川家住宅 - 国の重要文化財
大石堰 1674年
袋野水道

つづら
百選
日本棚田百選:つづら
名水百選:清水湧水
水源の森百選:滝のある水源の森
うきは市をモデルにした漫画・ドラマ
『大字・字・ばさら駐在所』
1980年から1983年の在住経験による漫画家うえやまとちの作品。
『うきは〜少年たちの夏〜』
2002年に放送された福岡発地域ドラマ(単発ドラマ)脚本は森下直。
『神霊狩/GHOST HOUND』
2007年に放送されたProduction I.G20周年記念として制作されたテレビアニメ。うきは市とは明言されていないが、浮羽郡人会21のクレジットがあり、方言は浮羽町特有の言葉である。アニメに出てくるダムは合所ダムに、山頂への長い階段を登った所に有る神社は浮羽稲荷神社に似ている。柳川市とダムのある近隣の場所を見つけてきて架空の町を作り上げた作品だと、インタビューで語っている。

 




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社