天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
どれだけあるの?ブランドかされたアジ
皆さん、アジ、サバと言えばやはり【関サバ・関アジ】ですよね?
スーパーで一尾350円だったりするサバ・アジが佐賀関産【関サバ・関アジ】は一尾3,000円だったりします。
地元の漁師さんは『あんたんとこ(玄界灘)の方が旨いと思うよ。豊後水道は流れが速くて脂が乗りにくい』と仰ってました。
で、どれだけ二匹目の鰌を狙って?ブランド化されたアジがあるか?
ブランド
・関アジ(大分県佐賀関)
豊予海峡で漁獲され、大分県佐賀関で水揚げされるアジ。関サバと並んで水産品の高級ブランドとして有名。豊予海峡は非常に海流が速く、餌となるプランクトン等の餌が豊富にあるため、本来は回遊魚であるアジやサバが根つきで生息している。肥育が良く身が締まっており、頭が小さく尾が発達した外観と金色がかった体色、腹部に入る線が特徴。一本釣りで漁獲される。大分県漁業協同組合佐賀関支店では、関アジ・関サバの商標を出願し、水産品として全国初となる商標登録が認められた。関アジ・関サバには「関の一本釣り 関あじ関さば」と書かれたタグシールをつけて出荷される。
・岬(はな)アジ(愛媛県西宇和郡伊方町)
関サバと同じ豊予海峡で漁獲され、愛媛県西宇和郡伊方町の岬漁協で水揚げされたアジ。漁獲後、生簀で最低1日魚を休ませ、ストレスを抜いてから活け締めし、氷水で身を引き締めて出荷される。
・灘アジ(北浦)(宮崎県延岡市)
水揚げしたものを一定期間いけすに移し、腹に残っている餌を消化させてから活け締めにして出荷される。
・技アジ(大分県・豊後水道)
豊後水道で漁獲されたアジや鯛などの魚を「技」ブランドで出荷している。キロあたり1600円前後と高値で取引されている。
・どんちっちあじ(島根県浜田市)
島根県浜田漁港に揚がったものから、脂質10パーセント以上のものを計測して出荷している。脂が乗って美味。その脂に甘みを感じる。巻き網で漁獲されるためブランドアジとしては価格が安い。
「従来から島根県西部沖で獲れるマアジは脂ののりが良く、旬の時期はトロにも匹敵すると言われてまいりました。
近年、水産技術センターにおいて浜田のマアジの旬を解明すべく脂質含有量の経年変化の調査が行われました。その結果、浜田港に水揚されるマアジは他産地のものより脂肪含有量が高く、旬には10%を超え、時には15%を超えることが明らかになりました。(一般のアジは3.5%)。そこで私たちは厳しいブランド規格を設定して「どんちっちアジ」の品質を保持し、多くの方々にお届けしております。
よく脂がのって美味しいといわれるのは、脂質含有量が多いためです。ではなぜ、島根県浜田漁港のマアジは脂質含有量が非常に高いのでしょうか。
それは、島根県西部沖には"カラヌス"と呼ばれる体の半分以上が脂で構成されているプランクトンが生息していて、これが島根県西部沖のマアジの栄養源となり、豊富な脂質含有量に関連しているのではないかと考えられています。特に4月から9月の旬に脂質含有量が10%以上にもなっているからです。」
島根県浜田漁港にあがった「どんちっちあじ」。脂質16パーセント以上を計測して出荷している。これくらい脂がのっていると口のなかで溶けるよう。その脂に甘みを感じる。「関あじ」が釣りものなのに対して、巻き網でとったものでブランドアジにしては値段が安く、しかも非常にうまい
・松栄丸のアジ(兵庫県南淡路島)
淡路島の産地荷受業者「松栄丸水産」が取り扱う昭島周辺で漁獲される黄アジ。いわゆる商標登録されたブランドアジではないが、「松栄丸のアジ」と築地市場で呼ばれ、評価が高い。
・その他
奥地アジ(愛媛県三瓶町)、ゴンアジ(長崎県三重町)、旬アジ(長崎県松浦市)、瀬つきアジ(山口県萩市)、恵アジ(長崎県佐世保市)、最近ブランド化した美々鯵(めいつ)アジ(宮崎県日南市)などのブランドアジがある。
ざっと11種類です。
それでも世に知られてるのは圧倒的に【関サバ・関アジ】なのです。
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】