天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐

どうぞ、食を文化をご堪能ください

佐賀県・神埼市20161128

神埼市役所

基本情報
所在地:〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼410
電話:0952-52-1111


【Official site】

神埼市
神埼市(かんざきし)は、佐賀県東部に位置する市。

地理
佐賀市中心部から北東約10kmの場所に位置し、南北に細長い市域をもつ。北部は、脊振山地の中にある。北に脊振山があり、南に行くほど標高は低くなる。南部は、筑後川北岸の佐賀平野にあり、中央部を城原川が貫通している。また、南東部は筑後川を挟んで福岡県久留米市に接する。

地形
山岳: 脊振山(1055m)・土器山(八天山、430m)・城山(196m)・日の隈山(148.4m)・大高山(515.9m)・三継山(475.4m)・仏ノ辻山(552.4m)・ヅーベット山(729.5m)・頭野山(576.0m)
河川: 筑後川・城原川・笹隈川・田手川・白木川・三本松川・馬場川・中地江川・蓬原川

気候
比較的温暖多雨で、冬季には山間部では路面凍結や積雪を見るなど、四季の変化がはっきりした地域。

隣接する自治体・行政区
佐賀県
佐賀市(旧佐賀市、大和町、三瀬村)
神埼郡吉野ヶ里町(三田川町、東脊振村)
三養基郡みやき町(三根町)

福岡県
福岡市(早良区)
久留米市(城島町)
大川市

歴史
行政区域の変遷
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の市域に相当する以下の村が発足
神埼郡神埼村・西郷村・仁比山村・城田村・境野村・千歳村・蓮池村・脊振村
1893年(明治26年)神埼村が町制施行、神埼町になった
1935年(昭和10年)11月3日 - 蓮池村が町制施行。蓮池町になった
1955年(昭和30年)3月31日 - 神埼町、西郷村、仁比山村が合併して、神埼町になった
1955年(昭和30年)4月1日 - 城田村・境野村・千歳村・蓮池町の一部が合併(新設合併)して千代田村が発足(蓮池町の他の地域は佐賀市へ編入)
1965年(昭和40年)4月1日 - 千代田村が町制施行、千代田町となった
2006年(平成18年)3月20日 - 神埼町・千代田町・脊振村が合併・市制施行し、神埼市として発足。佐賀県で10番目の市であり、同時に佐賀県から村が消滅した。

産業
就業人口
第一次産業:1,917人 11.4%(2005年)
第二次産業:4,803人 28.6%(2005年)
第三次産業:10,057人 59.9%(2005年)

神埼市に本社を置く主な企業
ヤクルト食品工業
トヨタ紡織九州
九州積水工業

神埼市に工場・事業所を置く企業
リョーユーパン佐賀工場
タカノフーズ九州工場
ヤクルト本社佐賀工場
松本建工九州工場

教育
大学
私立
西九州大学

高等学校
佐賀県立神埼高等学校
佐賀県立神埼清明高等学校

文化施設
神埼市立図書館
千代田分館
脊振分館
神埼市千代田文化会館「はんぎーホール」
脊振2000年館
脊振ふれあい館
仁比山公園キャンプ村
水車の里 遊学館
脊振久保山キャンプ場ロッジ
脊振山麓習遊館
鳥羽院山荘
神埼町保健センター
千代田町保健センター

スポーツ施設
日の隈公園グラウンド
神埼中央公園グラウンド
千代田グラウンド
筑後川運動公園グラウンド
筑後川運動公園グラウンド
神埼勤労者体育館
神埼市B&G海洋センター
神埼中央公園体育館
次郎体育館
脊振勤労者体育館
神埼中央公園テニスコート
千代田テニスコート
脊振山村広場テニスコート
千代田武道館
脊振観光プール

特産品
神埼そうめん
神埼そうめんコロッケ
神埼めん懐石
菱焼酎
干し柿
さしみこんにゃく

いちご
アスパラガス - 九州一の生産高
なす
小ねぎ
しいたけ
神埼あーさい
菱の実
水車米
尾崎人形

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所・史跡・観光スポット
九年庵
仁比山地蔵院
仁比山神社
櫛田宮
仁比山公園
宝珠寺
吉野ヶ里歴史公園
直鳥城跡
下村湖人生家
姉川城跡
次郎の森公園
堀デーちよだ
日の隈公園
横武クリーク公園
城原川親水公園(水辺の楽校(がっこう))
わんぱく王国・そよ風の丘高取山公園

祭事・催事
神埼そうめん祭り(5月)
長崎街道かんざき宿場まつり(7月)
長崎街道かんざき宿場まつり(8月)
わんぱくまつり(8月)
吉野ヶ里ロードレースin神埼市(1月)




 

【壱岐の象徴・猿岩】

猿 岩

 

【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】 

月 讀 神 社