基本情報
所在地:〒899-0201 鹿児島県出水市緑町1−3
電話:0996-63-2111
【Official site】
出水市
出水市(いずみし)は、鹿児島県北西部に位置する人口約5万人の市。九州新幹線の停車駅があり、ツルの渡来地として知られる。
地理
鹿児島県の北西部、鹿児島市から北北西に約80kmの場所に位置する。市域北部は八代海(不知火海)に面しており、東部は矢筈岳を主峰とする肥薩山脈が北東に走り、南部は紫尾山を中心とする山塊が東西に伸びる。市域の大半は扇状地であり、米ノ津川とその支流の平良川、高尾野川、野田川がそれぞれ北西流して八代海(不知火海)に注ぐ。市内には出水平野が広がる。
隣接している自治体
鹿児島県
阿久根市
薩摩川内市
伊佐市
薩摩郡さつま町
熊本県
水俣市
歴史
薩摩の中では国府が置かれた高城地方(現在の薩摩川内市)とともに最も早くヤマト王権に属した。『和名抄』の薩摩国出水郡の地である。下鯖町の加紫久利神社は薩摩二之宮と称される『延喜式』の式内社である。江戸時代には薩摩藩に属し、出水郡出水郷が置かれた。特に出水郷の武士団は事実上の鎖国状態であった薩肥国境地帯の防衛・警備・関所の管理を任ぜされ、出水兵児(いずみへこ)と呼ばれた。彼等は薩摩武士には珍しく、粘り強く常に実直冷静な強兵であったため、藩内でも高く評価されていた。この精神はその後代々請け継がれ、近現代以降、同地出身者で全国的に各方面で活躍する優秀な人材を多く輩出することとなる。
近現代
1889年4月1日 - 町村制施行により、現在の市域にあたる以下の村が発足。
出水郡上出水村・中出水村・野田村・高尾野村・下出水村
上出水村 ← 武本村、上鯖淵村、上大川内村、下大川内村、上知識村
中出水村 ← 下知識村、六月田村、下鯖淵村、荘村
下出水村 ← 脇本村、江内村
高尾野村 ← 下高尾野村、唐笠木村、上水流村、下水流村、柴引村、大久保村
野田村 ← 上名村、下名村
1917年4月1日 - 【町制施行】上出水村 → 出水町
1923年7月1日 - 【町制施行】中出水村 → 米之津町
1924年4月1日 - 【改称】下出水村 → 三笠村
1932年4月1日 - 【町制施行】高尾野村 → 高尾野町
1949年4月1日 - 【分立】三笠村 → 江内村
1954年4月1日 - 【対等合併・市制施行】出水町・米之津町 → 出水市
1959年4月1日 - 【新設合併】高尾野町、江内村 → 高尾野町(新町制)
1975年4月1日 - 【町制施行】野田村 → 野田町
2006年3月13日 - 【新設合併】出水市、野田町、高尾野町 → 出水市(新市制)
九州新幹線
出水市は、国道3号、鹿児島本線など陸上の幹線の要衝として古くから発展してきたが、2004年3月13日の九州新幹線の部分開業以後は、次第に生活圏の広域化が進むようになった。一番の変化として鹿児島市への日常的な通学または通勤が毎月増加していることである。鹿児島方面への到達時間は約22分である(これは姶良町や霧島市方面、鹿児島市喜入より鹿児島市内の都心へ向かうよりも同等または近い)。運転は出水駅からの下りの始発は朝6:42発、鹿児島中央駅からの終電は23:00発である。朝と夕方は30分間隔で運転されている。そのため、新幹線開業後、鹿児島方面から出水市の職場に通勤してくる姿も見られるようになった。またアミュプラザ鹿児島等の開業も影響して次第に利用者が増えている。
経済
産業
野田地区、出水市境町の針原地区は各種のミカン類が特産品。
出水市を中心にそら豆、スナップエンドウも特産品。
野田地区、高尾野地区は葉たばこも特産品。
高尾野地区ではそば・植木の生産が盛んである。
出水地区では、郊外の国道沿いを中心に大型SC・物販専門・外食チェーン・パチンコなどのロードサイド店や地方銀行の店舗なども集積しつつある。原則は地元密着のチェーンが中心であるが、最近[いつ?]ではユニクロ・マクドナルド・ダイナム・すき家等の全国展開する店舗も立地するようになった。日常的な購買商圏は、出水市、隣接する伊佐市、長島町、阿久根市、さつま町の一部、また県境を越えて熊本県の水俣市、津奈木町まで及んでいる。
なお、後述するようにパイオニアの工場やNEC子会社の工場が閉鎖され、地元での働き口が減っているという懸念もある。
出水市に本社・製造拠点を置く主要企業
マルイ農協グループ: 日本有数の鶏卵・養鶏・食品流通企業。
ヤマト電子 : プラズマ電子部品の製法特許を持つ。
雲海酒造鹿児島工場(出水蔵。旧社名:新屋酒造) : 宮崎県に本社を置く焼酎メーカー(当工場の主力商品は「さつま木挽」である)。
タケマン : 宮内庁御用達の筍食品製造、全国に得意先がある。
積水フィルム九州 : 積水化学工業の関連会社で包装用フィルムや農業用フィルムの製造販売メーカー。
神酒造 : 本格焼酎の製造、販売は宝酒造を介して全国展開。
大豊工業九州工場 : 愛知県豊田市に本社を置く自動車部品メーカー。
マルマエ : 半導体、液晶、太陽電池に使用する製造装置部品の設計、製造、販売を行う企業。
※2011年3月14日、裁判外紛争解決手続を申請。
出水酒造出水工場(旧社名:霧島横川酒造) : 本格焼酎の製造と販売をしている。工場の隣の敷地に「ホテル泉國邸」(2016年4月27日グランドオープン)がある。(当工場の主力商品は「出水に黒鶴」・「出水に舞姫」・「泉之國」・九州限定販売の「出水は鶴之里」)
かつて存在した主要企業
パイオニアプラズマディスプレイ鹿児島工場 : パイオニアプラズマTV生産拠点の一つ。経営難のため2009年3月に閉鎖。
NEC液晶テクノロジー鹿児島工場 : 神奈川県に本社を置くNECの子会社。秋田工場に統合のため2009年12月に閉鎖。
教育
高等学校
県立
鹿児島県立出水高等学校
鹿児島県立出水高等学校
鹿児島県立出水工業高等学校
鹿児島県立野田女子高等学校
市立
出水市立出水商業高等学校
私立
出水中央高等学校
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
ツル飛来地(国の特別天然記念物、指定名称は「鹿児島県のツルおよびその渡来地」)
出水麓(重要伝統的建造物群保存地区)
野間之関所
箱崎八幡神社
加紫久利神社
感応寺(鎮国山感応禅寺)
熊野神社
紫尾神社
高川ダム
兵六踊り
中の市(ちゅうのいち) : 3月
高尾野夏まつり : 8月
植木市 : 10月〜5月
西日本オールドカーフェスティバル
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】