【急速に過疎化する壱岐の島】を考える会20170422
大きなことを言います。
長文です。いつもですが。
短くするよう努めます。
今回3週間ほどの旅はやはり勉強になりました。
銚子港を見た時の驚きはなかったですね。若い方はご存じないでしょうが、大洋ホエールズってプロ野球チームありましたよね。
親会社は大洋漁業、そういった株式会社◯◯水産とか、▲▲漁業とかが大きな船を持ち従業員を雇用し、上層部は船に乗らない感じです。義弟が言うには乗組員にほとんど日本人はいないそうです。
義弟曰く、漁業自体は好調だけど実際、日本自体の消費が冷え込み(彼は『日本の胃袋がちっちゃくなって』という表現をしました)、会社も大手と取引を始めたと。本来の会社の理念は中小の企業にきめ細かにということらしいけど、やむを得ず。でも大手は利益がすくないから、と。悪循環ですよね。
温泉は九州だけが安くていい感じがしました。
熱海の日帰り温泉、1,400~1,800ばかりでした。
有馬は550円と電話で確認したら、高い駐車料金で合計850円
三重県紀北町紀伊長島区(元・紀伊長島町)には610円で過疎地域でしたけど賑わってましたよ。尋ねると町営だそうです。やればできるんだと思いました。
そして那智の瀧を見た後、南紀白浜を回らずに熊野の方から抜けて行きました。
壮大な自然を見ながら、心地よく十津川温泉街を通り、写真の場所に停車しました。道路工事による片側通行の為の停車です。
この風景を見て、『どうやって暮らすんだろう』と思い、こういった地域に若者が戻ってくる?死ぬまでにはもう一度、名古屋から長野への木曽路の山々の日照時間の短そうな村落は・・・。
凄く自分自身が無力に思え、涙ぐんでしまいました(笑)
47都道府県、1800程の自治体がありますよね。
少子化は進むだろうし、全ての自治体が若者であふれかえる?
無理だと思うんですよね。霞が関的な考えをすれば、市町村合併を進める方向に舵を切るでしょう。
また、そうぜざるを得ないのかもしれません。
九州でも町おこしと呼ばれる賑やかしをよく見かけます。
そもそも地方創生って?
世の中、3年毎に違う補助金だけで食っていっている方もいます。
そして、僕らが一票を投じてる方々は地方を知らないでしょ(笑)
分かり易いので安倍総理の名前を出しますが、何で選挙区山口県(笑)?
そういう方々で占められてるでしょ?
不悪口の教えを守ろうと批判は控えるようにこころがけています。
だから、僕らは壱岐を救う努力をします。
九州を救う努力をします。
日本を救う努力をします。
現場主義は変わらないです。
多分、創造力と想像力が欠けているんだと思います。
行って見ないと自分自身が安心しないんで。
最後にJF大分・佐賀関支店、後継者不足の解消へもう10人の移住就業者が定住してるみたいです。とても親切に教えてくださいました。
やればできるんです。
漁業規制なのに後継者?はい、養殖の為に(笑)
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】