天比登都柱(あめのひとつばしら) それは夢の島・壱岐
また神の世界と地上の世界を結ぶ一本柱の國、それが壱岐
どうぞ、食を文化をご堪能ください
鹿児島県(曽於市)・住吉神社
鹿児島県(曽於市)・住吉神社
静かです。
自分的には天気のせいかもしれないけど寂しさすら感じる。
鳥居も大きく、雄大さもあるけど、他県の人は知らないだろうな感満載です。
もったいないと思う。
隣に稲荷神社がありました。
本殿を撮り忘れていることに今気づく(汗)
二拝二拍一拝
基本情報
所在地:〒899-8605 鹿児島県曽於市末吉町二之方2995-1
電話:0986-76-5878
【Official site】
毎年、11月23日、住吉神社の「豊祭」で流鏑馬が奉納されます。流鏑馬は、五穀豊穣や国家安泰、年占いの性格を持ち、的を射抜くほどその年は豊作になると言い伝えられている伝統行事です。
名前の由来は、馬を馳せながら矢を射ることである矢馳馬が語源である説や、鏑矢が飛ぶさまである流鏑が語源である説などと言われています。
鎌倉時代の巻狩姿の騎手が、約300メートルの参道で馬を馳せ、馬上から3ヵ所の的を狙います。
それを3回繰り返し、当たった矢の数が多いほど翌年は豊年になり、当たり的を持ち帰って家を葺けばその家は栄えると言われています。
昭和56年、県無形民俗文化財に指定されました。
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】