佐賀県(佐賀市)・佐賀空港
羽田に5便はいいよね。
しかし、ここまで来るのが大変だろうね。
巷の噂で耳年増的に勝手になってたイメージより人がいると感じた。
物産館が賑わっているのにびっくりって感じです。
車持ってる人は福岡まで行かないかも?
基本情報
所在地:〒840-2212 佐賀県佐賀市川副町犬井道9476-187
電話:0952-25-7104
【Official site】
佐賀空港
佐賀空港(さがくうこう、英: SAGA AIRPORT[1])は、佐賀県佐賀市川副町犬井道にある地方管理空港である。愛称は
九州佐賀国際空港(きゅうしゅうさがこくさいくうこう、英: KYUSHU-SAGA International AIRPORT)。
概要
佐賀県南部の有明海に面した干拓地に、1998年7月28日に開港。
干拓地に近い立地のためバードストライクが多発しており、離島空港を除けば全国で最も発生率の高い空港の1つであ
る。そのため、当空港では対策として爆音機の導入や滑走路のパトロール、散弾銃での威嚇(いかく)射撃などを行
っている。
開港以来、福岡空港の混雑を避けたチャーター便の発着が見られ、アジア圏への定期的チャータープログラムが組ま
れることもある。
年間利用客数は、国内543,111人、国際89,968人 合計633,079人(2015年度)。
開港当時から赤字が続いており、2011年度の赤字は約2億200万円。佐賀県は利用客を増やそうと、乗合タクシーにお
いても佐賀市南部エリア発着を除き補助金を支出している。また、佐賀県の補助において、航空機の夜間滞泊(ナイ
トステイ)が東京/羽田便において行われている。東京発最終便が乗客を降ろした後、当空港で夜を明かし、翌朝早朝
に東京に向けて出発する。これによって東京日帰り出張が可能と謳い、結果として東京便は開港当初の1日2往復から3
往復となった(その後さらに増え、2014年7月現在は5往復)。県は乗務員の宿泊費用などの負担や、夜間の駐機料を免
除するなどの補助を行い、2011年度までに総額約76億円を支出している。
2015年5月、山口祥義佐賀県知事は、「九州佐賀国際空港」に愛称を変更する意向であることを表明し、2016年1月16
日より愛称を九州佐賀国際空港へ変更した。
歴史
1998年(平成10年)7月28日:開港。
1999年(平成11年)4月1日:西鉄バスが定期路線(佐賀空港-西鉄柳川)を廃止。
1999年(平成11年)7月20日:昭和バスと西肥バスが定期路線を廃止。
1999年(平成11年)8月31日:祐徳バスが定期路線を廃止。
2000年(平成12年)7月:東京国際空港便の夜間駐機開始。
2001年(平成13年)9月1日:日本エアシステムの大阪国際空港便 運休。
2002年(平成14年)11月1日:大阪国際空港便 増便(1日2往復)。
2003年(平成15年)2月1日:名古屋空港便 運休。
2004年(平成16年)7月8日:東京国際空港との間で夜間貨物便が就航。
2005年(平成17年)10月1日:東京国際空港便 増便(1日3往復)。
2006年(平成18年)2月24日:中部国際空港との間に貨物専用機での貨物便就航。
2006年(平成18年)8月1日:中部国際空港路線を利用した国際貨物輸送開始。
2007年(平成19年)10月5日:チャイナエアラインのチャーター機が滑走路をオーバーラン。離陸には成功したが過走
帯灯1灯を破壊。
2008年(平成20年)1月7日:関西国際空港との間の夜間貨物便 就航。(中部国際空港路線からの変更)
2008年(平成20年)7月1日:佐賀空港発東京国際空港行きと、関西国際空港発佐賀空港行きの夜間貨物便 運休。航空
会社独自による北部九州マルチエアポート制が設定開始。
2008年(平成20年)11月1日:東京国際空港便 増便(1日4往復)。
2010年(平成22年)10月31日:羽田-佐賀、佐賀-関空間夜間貨物便減便(土日祝運休)
2011年(平成23年)1月5日:大阪国際空港便 運休。
2012年(平成24年)1月18日:春秋航空による上海浦東国際空港(上海)線(プログラムチャーター便)が就航。
2013年(平成25年)9月2日:有明佐賀空港 - 福岡直行高速バス路線(西鉄バス)が運行開始。
2013年(平成25年)12月:国際線ターミナルビル完成。
2013年(平成25年)12月20日:ティーウェイ航空による仁川国際空港(ソウル)線 就航。
2014年(平成26年)2月4日:夜間貨物便の運航ルートを関西-羽田-佐賀-関西の片道運航から羽田-佐賀間往復運
航に変更。
2014年(平成26年)7月1日:全日本空輸による東京国際空港線 増便(1日5往復)。
2014年(平成26年)7月:防衛省は2015年度から陸上自衛隊に導入される新型輸送機 MV-22オスプレイ の全17機を佐
賀空港に配備を目指す意向を表明した。
2014年(平成26年)8月1日:春秋航空日本による成田国際空港(東京)線 就航。
2014年(平成26年)8月10日:米軍普天間飛行場に配備されている新型輸送機オスプレイの佐賀空港への暫定移駐案を
防衛省が当面見送る考えを示した。
2016年(平成28年)1月16日 : 愛称を「九州佐賀国際空港」に変更した。・2016年(平成28年) 11月8日:大型輸送機オ
スプレイのデモフライトを予定。
施設
国内線ターミナル
国際線ターミナルビル完成までは、国内線の空き時間に国際線を受け入れ、そのたびに税関や出入国管理、検疫に必
要な審査台を運び入れるなどしていた。
1F:出入口 搭乗カウンター 自動販売機コーナー 到着ロビー
2F:むっぴースカイショップ(土産物売場) 出発ロビー 搭乗待合室(制限区域内) スナック「CRUISE」(制限
区域内)
3F:スカイギャラリー レストランCAMPHOR 有料待合室
RF:展望・送迎デッキ(有料)
制限区域内は全面禁煙で喫煙所は無い。 1Fの喫煙所を利用するよう保安検査入口にその旨を掲示してある。
国際線ターミナル
コストを抑え、国際線に欠かせない機能だけを配置した設計で、搭乗ブリッジやチェックインカウンターなどは国内
線ターミナルと共用である。
1F:税関 手荷物受取所 動植物検疫所
2F:入国審査 免税店 搭乗待合室
3F:保安検査場 出国審査
その他
佐賀県警察航空隊 : 配備機材はベル206L-3(かささぎ)
諸富警察署佐賀空港警備派出所
国土交通省大阪航空局佐賀空港出張所
気象庁福岡航空測候所佐賀空港出張所
佐賀空港公園
敷地内には、現役引退後のYS-11機(JA8733)が保存されていた。この機体は、「空港に駐機する航空機が少なくて寂
しい」として佐賀県がエアーニッポンに譲渡を要望、開港時の1998年7月に寄贈を受けたものである[17]。2005年まで
は一般に公開され、その後は貨物ターミナルの増設と管理区域への立ち入り規制の厳格化に伴って非公開とされた。
屋外に設置されていることによる損傷が目立っており、2009年12月に隣接する佐賀空港公園へ移動。再塗装などの整
備を受けた上で2010年3月28日から一般公開されている。
就航路線
国内便
全日本空輸 (ANA)
東京国際空港(羽田空港)
春秋航空日本 (SJO)
成田国際空港
国際便
春秋航空 (9C)
中華人民共和国の旗 中国・上海浦東国際空港
中華人民共和国の旗 中国・深?宝安国際空港(上海経由)(2014年12月22日から運休中)
ティーウェイ航空 (TW)
韓国の旗 韓国・仁川国際空港
貨物便
全日本空輸 (ANA)
東京国際空港(羽田空港)
深夜に羽田と佐賀の間を1往復、週5便(火、水、木、金、土曜日)運行。機材はボーイング787-8で787の佐賀就航は
初めて。
2004年の就航当初は旅客機により1日2往復が運行されていたが、2006年の路線変更(中部国際便1往復を新設、羽田を
1往復に減便)時にボーイング767-300F貨物専用機に変更された(中部国際空港便は2008年1月に関西国際空港便に変
更)。その後2008年7月より、東京国際空港の新滑走路建設工事に伴い同空港の滑走路使用可能時間帯が制限されるた
め、工事が終了する2010年(平成22年)10月末までの予定で佐賀空港発東京国際空港行が運休、さらに機材繰りの関
係で関西国際空港発佐賀空港行が運休となった(羽田-佐賀-関西の1便)。しかし土日・祝日の貨物量が平日の半分
にとどまるため、佐賀発東京行きは復活どころか採算改善のため2010年10月31日より土日・祝日の便を運休させるこ
とになった。2014年に羽田往復が再開されたが(同日関西国際空港便0.5往復は廃止)、機材は貨物専用機から旅客機
の貨物スペース利用(ベリー便)に再度戻されている。
廃止された路線
全日本空輸 (ANA)
名古屋空港(小牧空港)
大阪国際空港(伊丹空港)
日本エアシステム (JAS)
大阪国際空港(伊丹空港)
空港へのアクセス
自動車
長崎自動車道 佐賀大和ICから車で40分。
空港での貸出しで、2名以上、利用時間24時間以内なら料金1,000円(消費税込)のレンタカーが利用できる。
駐車場は利用時間・利用日数にかかわらず無料。収容台数は約750台。
バス
九州佐賀国際空港からの路線バスの行き先と時刻等の詳細情報は運行会社に関係なく「アクセスバス」に記載されて
いる。
以下の事業者が佐賀空港への連絡バスを運行している。国際線接続便は国際線運航日のみ運行する。
佐賀市交通局 - 佐賀空港発着の航空各便に接続して佐賀駅バスセンターと佐賀空港を結ぶ路線を運行する。東京線接
続便は途中の主要停留所に停車し、所要時間35分。国際線接続便は途中ノンストップで直行し、所要時間30分。
西日本鉄道(西鉄バス)・福岡 - 佐賀空港線 - 春秋航空の国際線に接続して福岡市と佐賀空港を結ぶ路線を運行す
る。福岡市内の西鉄天神高速バスターミナル・TVQ前バス停・博多バスターミナルおよび佐賀県基山町の基山パーキン
グエリアに停車する。所要時間約2時間。
開港当初は佐賀市内のほかに佐賀県北部、佐賀県西部、福岡県南部方面向けにバス路線が設定されていたが、これら
は利用客数の低迷によりわずか1年程度で相次いで廃止されている。
リムジンタクシー
完全予約制の乗合タクシー(1人でも利用可)で、空港から概ね30km以内の佐賀県南部・南西部や福岡県南西部の各地
に設定されている。運行会社・乗降場所・運賃などの詳細は佐賀空港ホームページ等を参照。佐賀県や経済団体など
で構成する佐賀空港活性化推進協議会が支出する補助金によって、2004年12月に開設された嬉野温泉地区を皮切りに
、2015年10月に運行開始された有田地区まで14路線が運行されている。利用客数については、最初に開設された嬉野
温泉地区が3年半程度でおよそ2000人の利用に止まるなど低迷していたが徐々に増加し、2014年度の利用者数は15,919
人(空港総利用者数550,096人)。地区ごとの利用者は多い順に大牟田市3,239人、柳川・大川市2,520人、鹿島市
1,979人、嬉野市1,885人となっている
【壱岐の象徴・猿岩】
【全国の月讀神社、月讀宮の元宮】